こころのサプリメント「順境の時、逆境の時」

  • チャプレン室「こころのサプリメント」

こころのサプリメント「順境の時、逆境の時」

チャプレン室 伊是名 雅弥

私たちの人生はすべてが順風満帆に行くとは限りません。
順境の時もあれば、逆境の時もあります。
山あり、谷ありの人生です。

 

学業やスポーツ、仕事で目標としたものを達成できた時もあれば、
試練や困難に直面して心がくじけて、暗いトンネルの中に入ったような時もあるのではないでしょうか。

 

聖書は「順境の日には喜び、逆境の日には反省せよ」(伝道の書7章14節)と述べています。
順境の時には、神の恵みに感謝して喜び、逆境の時には、反省して考えることをすすめています。

 

渡辺和子さんの書かれた「置かれた場所で咲きなさい」の中に、
「結婚しても、就職しても、子育てをしても、『こんなはずじゃなかった』と思うことが、次から次に出てきます。そんな時にも、その状況の中で『咲く』努力をしてほしいのです。
どうしても咲けないときもあります。風雨が強い時、日照り続きで咲けない日、そんな時には無理に咲かなくてもいい。その代わりに、根を下へ下へ降ろして、根を張るのです。次に咲く花がより大きく、美しいものとなるために」とあります。

 

逆境の時。試練や困難、挫折を味わうことは、私たちの人生を成長させる要因にもなります。
当法人の施設に入所されていた100歳を超える方が話しておられた言葉も心に残っています。
「真(まくとぅ)そーけー なんくるないさ」
〈人として、やるべき正しい行いをしていれば、何とかなるさ〉との意味です。
試練や困難があっても、くじけずにやるべきことをやっていたら、いつか道が開かれ、報われる日もくるから大丈夫。何とかなるさと、安心と励ましを与える言葉です。

 

逆境の時、家族や友人、仲間たちの存在と支えは励みになります。
また、主イエスも私たちと共におられます。
順境の時も私たちと共におられ、逆境の時も共におられて、平安と希望を与え、乗り越える力を与えて下さいます。